最近ふと思うことがありました。
なんかわかんないっすけどバイクに乗りたくなったのですよね。
ということで、バイクに乗ることを決意しましたw
そもそものきっかけ
きっかけは単純です。家でゴロゴロしてYouTubeを見てる時に、バイク系YouTubeがおすすめに出てきたことがきっかけでした。
それらの動画はバイクだけじゃなくエンタメ性にも溢れてて面白いなぁ、とハマってしまいました。というかこの時点ではまだバイクが欲しいとも思ってませんでしたね。
正直バイクは昔から興味があり、過去に何度か乗ってみたいと思ったことはあったものの、なかなか踏み出す勇気もなく現在に至るのでした。なぜかというと、元々の趣味である自転車もありましたし、何よりバイクは危ないかなぁってイメージがあったのです。
それからしばらくツーリング動画等見ていると、そんなにスピード出さないでトコトコと走るのもなんだか楽しそうだなぁと思うようになりました。
それと相まって、とあるYouTuberさんの乗ってるスズキのブルーのバイクがカッコよくて欲しくなってしまったのもありますね。
ちなみに昔から興味あったっていうのは、MTのバイクに乗ってみたいという憧れがありました。車にしろバイクにしろエンジンを操ってる感じが楽しそうじゃないですか。当然車もMT欲しいけど維持費とか考えたら買えないですし、バイクなら駐車場代もかからないしもしかしたら持てるかもって思ったこともきっかけの一つであります。
考えてみたら人生も折り返しになる歳です。身体が動くうちに興味のあるとこをやっとかないと後悔しそうですし、今後の環境問題を考えるとエンジンのある乗り物も無くなってしまうかなぁと思ったことも気持ちを後押ししました。
とりあえず免許を取ろう!
バイクを乗るにも免許がないといけませぬ。はい、私当然持ってません、普通自動車免許オンリーでございます。
ということで免許をとりに行きます。ちなみに奥様はバイクに乗ることはあまり良く思っておりませんが、免許だけなら持ってても事故するわけでもらないので意外とあっさりオッケー出ました。
免許を取るにあたり教習所を探します。当初は自分が20歳の時に通ってた近所の自動車教習所に行こうと思ってたのですが、残念ながらなくなってしまっておりました。
他に近いところを探すと候補が2つ出ました!
・飛鳥ドライビングカレッジ川口
・うらわ自動車教習所
です。とりあえず色々みてみると、うらわ自動車教習所の方が良さげな感じでした。
料金はそんなに変わらないけど、
・教習スペースが外環自動車道の下にあるため雨でも濡れにくそう
・ネット申し込みだと5,000円キャッシュバックがある
・家からだとこちらの方が行きやすい
のが決め手でした。
ということで善は急げってことでネットで事前申し込みして、うらわ自動車教習所に行ってまいりました!
教習申し込み!
早速教習所に行き受付で二輪免許教習を申し込みます。
と、ここでうっかりミスをします。受付時に視力検査があることを知らず眼鏡を忘れるというハプニング。。。ちなみに私視力はあまり良くなく、今の普通自動車免許も裸眼でギリギリ合格してる感じなのです。このくらいの視力だと雨や夜間等は怖いくらい見えません。。。なので普段運転する時は眼鏡をかけております。
こんなレベルなので視力検査で落ちる可能性があるのです。担当の人に確認すると、視力検査が通らなかったら一度家に帰って眼鏡を持参してこなくてはなりませぬ。。。この日は自転車で来てた為、家まで片道約20分。戻りたくないのでとりあえず裸眼でチャレンジすることにしました。結果は見事ギリギリ合格。危なかったぁ_:(´ཀ`」 ∠):
検査が終わったら、料金の支払いをし、教本を貰ったり教習所のルールの動画を見て説明を一通り受けました。
その後は初回授業の予約をします。初回は2時間セットになっていて教習日も予め決まっているみたいです。
自分はすぐに受けられると思ってだのですが、当時は最短で2週間後しか予約が取れませんでした。聞けばコロナ禍から密を避ける為に一時バイクブームが起こり教習所がかなり混雑してたそうな。今はひと段落しているようですが、それでも結構な混み具合なのだとか。
頑張って通って最短どれくらいで取れるか聞いたところ、平日も使って大体3〜4ヶ月、土日ならもっとかかりますとのことでした。
教習所時間は普通自動車免許所有で技能17時間+学科1時間なので、頑張れば1ヶ月もかからないかなぁと思っていたので軽くショックでした。まぁしょうがないですね。ここまできたら頑張ってやるしかないです。
↑JR京浜東北線「南浦和駅」からも歩いていけます。
↑教習コースの一部は外環自動車道の下にあり、雨にも濡れにくそうです。
(コース全部が覆われていないので注意)
道具を揃えます
教習を通うにあたって、
・ヘルメット
・グローブ
・靴
の3点を揃える必要があります。ヘルメットについては昔は貸し出してたそうなのですが現在は環境の変化もあり自分で用意する必要があるとのこと。ヘルメットは安全規格(SNELL、JIS規格、PSCマークがついた物等)を通ったフルフェイスかジェットタイプのものが必要でして、グローブ、靴と同じく基本的にバイク用品店で売ってるものなら大丈夫とのことです。あとは怪我対策に長袖、長ズボンがあればOK。
プロテクターは胸部、腕、膝と教習所内で貸し出しております。
事前にネットで調べてだのですがプロテクターは夏場は汗をかくので、前の人が使ったものを選んでしまうと湿ってて気持ち悪いとの情報を得ていたので、自分で用意した方がいいのかなと相談したところ、ほぼ自分で用意してる人は見たことない、とのことでしたので借りることにしました。
(これについては杞憂でした。夏場に通ったのですが、特にプロテクターが湿って不快とかは全くなかったです。)
ということでまずは道具揃えということでネットで調べます。
まずはヘルメットです。有名どころだとArai、SHOEI、OGKみたいですね。しかし、AraiとSHOEIは少しお値段が高いような。。。ということもあり、OGKに決定!自転車もOGKを使っていることもあり安心感があります。
ヘルメットの種類はフルフェイス一択です。個人的にジェットヘルメットが使い勝手良さそうだなぁと思ったのですが、これだと顎が守られないので断念。バイクというコケると危険な乗り物に乗る以上は安全性を高い方を選びます。
しかし、ネットで見ててもサイズ感がわからないのでとりあえず近場のバイク用品店へGO。
近場の二輪館でOGKのヘルメットをチェック!まず驚いたのが価格。。。ほぼ定価ですな。ネットでチェックしてた時は定価より5千〜1万円くらいで売ってたのでビビりました。
まぁ値段は置いといて、とりあえずOGKのヘルメットを探して被ってみます。
モデルは事前リサーチでカムイ3にしようと決めてました。他のモデルに比べてバイザーついてるし、顎紐も付けやすいタイプだし、値段も手頃かなぁという理由ですね。
とりあえず試着です。自分の頭のサイズ的にMサイズだろうと思い試着。が、入らない。。。入り口から頭がキツイです。とりあえず頭が入ってもほっぺたの所の圧迫が半端ないwこれ、すごく喋りづらいです。こりゃキツイと思いLサイズを試してもキツさ、圧迫感を感じました。ヘルメットの適正なサイズって。。。?状態になりとりあえず一旦帰宅。
家に帰ってから再度ヘルメットのサイズについて調べると、バイク用品店にはフィッティングサービースなるものがあることが判明。
このサービスは自分の頭のサイズにちょうど良いように中のスポンジの量を調整してくれるサービスです。
最初は安いネットで買おうかなと悩みましたが、ヘルメットは命を守る為のものだし、初めてでよくわからんことも多いので、自分の頭のサイズにあったものを買った方が良いなと判断です。結局のところ値段より安全第一です。
しかしながら、このフィッティングサービスは全部の店でやってるわけではなさそうです。
自分の家からOGKのヘルメットのフィッティングサービスをやってくれる店を調べると和光の二輪館がありましたので早速行きました。
店員さんに欲しいモデルとフィッティングを依頼します。まずはサイズ選びのため頭の外周を測りました。自分の頭は57センチ、該当サイズはMです。
ひとまずエムサイズを被ってみますが、キツイ。ほっぺが押しつぶされてまともに喋れないwですが、店員さん曰くこれでOKとのこと。中のパッドは慣れると潰れてきて楽になるのだそう。
と、ここで店員さんからなぜカムイにしたのか聞かれました。とりあえずバイザーついててほぼ全部のせっぽかったと告げると、ここで、別モデルのエアロブレード6を勧められました。
店員さん曰く、
・バイザーは視認性が悪くなるので基本的にお勧めはしてない
・カムイ3は機能満載の反面エアロブレード6より重量が重いので長時間のると首が疲れやすい
・エアロブレード6の方がモデルも新しく値段は1,000円しか違わない
とのこと。特にカムイ3にこだわってたわけではなかったのと、ごもっともな意見だと思い店員さんのアドバイスを受けることにしました。
サイズはカムイと同じくMサイズでした。フィッティングについてはどうやら前頭部に隙間があるようだったので、パッドを少し厚くして調節してくれました。
ついでに曇り止めシートも併せて買いました(お店で装着してくれますよ)
お値段はそれなりでしたが、結果満足いく買い物ができましたね。
↑やっぱり軽さが正義!?結果不満は全くないです。(これしか知らないってのもありますが。。。)
あとはグローブと靴です。グローブは実際手を入れてサイズを測らなきゃわからないので、お店で値段が比較的リーズナブルで夏でも使えそうなコミネのものに決定。
↑特に何も考えずに買っちゃいましたw
靴については、色々調べてバイク系YouTuberが紹介していたスコイコというメーカーのMT054というモデルに決めていました。
いかにもバイクの靴って感じではなく、乗ってても降りて普段着で歩いても様になりそうなデザインが決め手でした。
↑youtubeで見つけた靴です。(デザインが気に入りました)
てな感じでこれで教習所に行く準備は整いました!
次は教習所編です!!